忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
第8回学生のための政策立案コンテスト GEIL2006スタッフによるOfficial Blogです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


はじめまして。プログラム局長の坪井彩香です!!

初登場なのでちょっと緊張してますが、よろしくです。


はい、今週は「プログラム合宿」ということで、参加者のみなさんも
コンテスト中過ごされるオリンピックセンターにて引きこもっていました。
なんでそんなヒッキーしていたかといいますと、コンテスト中の流れやスタッフの動きなどの細かい部分を作っておりました。

よく分かりにくいですね・・・・あ、私自身の仕事内容について言い忘れてました。
プログラム局とは、簡単に言うと、コンテストの企画運営の部分です。
ちなみにプログラム局は、通称P局とも呼ばれています。
以前のブログにて、香川に現在いる方から、略が多いとのご指摘をもらいましたが、P局は浸透しているので、ちょっと安心しています。
そんな局の一応まとめをやってます。
こないだ、1年生(&委員長)から「キャプ(テン)!」とやら「チーフ!」とやら呼ばれだしました。
役職名は流動的なのかもしれません。でも反応している自分もいたので構いませんが・・・。


話がずれました……。
プログラム局とは学祭の企画運営に近いイメージで構いません。
あの学祭の期間が長くなり宿泊が増えたかんじです。
コンテスト本番、参加者のみなさんにも喜んでいただけるよう、そんなことを妄想(よく言えばイメージ)しながらやっています。
スタッフたちも大学生ということで、夏休み♪♪中なので、まとめてみんなで作ったほうが楽しいし
いいだろうということで、泊まったのが今回のプログラム合宿でした。


みんなでやってるかんじですね。


事前送付資料(A Guide To GEIL)にも書いておきましたが、昼食は自由に参加者のみなさんにとってもらいます!
そういうのもありまして、オリンピックセンター近くのグルメどころを現在発掘中です~☆


これもそのひとつです☆
写真だけでも紹介しときます!

着々と進んできました。
コンテストまであと20日くらい。(数え方がよくわからなくなって諦めましたw)
みなさんと会えるのを待ってます☆
PR
≪  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]