第8回学生のための政策立案コンテスト GEIL2006スタッフによるOfficial Blogです。
こんばんは。委員長の鈴木真人です。
blog書くのは久しぶりです。
最近は、開会式と閉会式の委員長挨拶に思いを巡らしています。
何て言うかは本番のお楽しみに~
さて、今日は最後のミーティングでした。
残りの日程は来週に合宿を行って細かい部分を詰めていくので、
全体で駒場に集まる日は今日がコンテスト前最後でした。

コンテストは近づいていますが、ピリピリせず、和やかな雰囲気です。
多少の遅れはありますが、スタッフ全員で分担し合いながら、
順調に作業が進んでいるのではないかなと思います。
帰省してた人も帰ってきて、おみやげが大量に。
山口のサブレ、熊本の大福、静岡のうなぎパイ、北海道の白い恋人。
みんな美味しくいただきました。
そして今日は、昨年度GEIL2005のスタッフをやっていたOBが、
激励に来てくれました!
一言づつ激励の言葉をもらって、若干去年のことを懐かしみつつ、
コンテストの成功に向け頑張ってゆこうと思いました。
差し入れとして持ってきてくれたお菓子が、凄く美味しかったです♪
最後ということで、アフターは飲み会!
最近仕事続きでみんな鬱憤が溜まっているのか、珍しくバカ騒ぎ。
コールがんがんというわけでは無く、みんな喋る喋る。
ディズニーランドに行こうだの、ビリヤード大会をやろうだの、
こういうGEILもいいなぁと思いました。
とはいえ帰ってからは、ちょいとお仕事。
メールをチェックすると協賛決定メールが届いてて、幸せな気分。
外務で動いてた時期の結果が最近いろいろな形で出てます。
「頑張れ。努力は嘘をつかないから」とこの前とある人に言われましたが、まさしくその通りかなと思います。
見知らぬ人と共に過ごす8泊9日の合宿に参加する
という行動を起こしてくれた皆様に、
「最高のコンテストだった、将来につながった」
と言ってもらえるように、
残りわずかの期間ですが、精一杯努力します。
blog書くのは久しぶりです。
最近は、開会式と閉会式の委員長挨拶に思いを巡らしています。
何て言うかは本番のお楽しみに~
さて、今日は最後のミーティングでした。
残りの日程は来週に合宿を行って細かい部分を詰めていくので、
全体で駒場に集まる日は今日がコンテスト前最後でした。
コンテストは近づいていますが、ピリピリせず、和やかな雰囲気です。
多少の遅れはありますが、スタッフ全員で分担し合いながら、
順調に作業が進んでいるのではないかなと思います。
帰省してた人も帰ってきて、おみやげが大量に。
山口のサブレ、熊本の大福、静岡のうなぎパイ、北海道の白い恋人。
みんな美味しくいただきました。
そして今日は、昨年度GEIL2005のスタッフをやっていたOBが、
激励に来てくれました!
一言づつ激励の言葉をもらって、若干去年のことを懐かしみつつ、
コンテストの成功に向け頑張ってゆこうと思いました。
差し入れとして持ってきてくれたお菓子が、凄く美味しかったです♪
最後ということで、アフターは飲み会!
最近仕事続きでみんな鬱憤が溜まっているのか、珍しくバカ騒ぎ。
コールがんがんというわけでは無く、みんな喋る喋る。
ディズニーランドに行こうだの、ビリヤード大会をやろうだの、
こういうGEILもいいなぁと思いました。
とはいえ帰ってからは、ちょいとお仕事。
メールをチェックすると協賛決定メールが届いてて、幸せな気分。
外務で動いてた時期の結果が最近いろいろな形で出てます。
「頑張れ。努力は嘘をつかないから」とこの前とある人に言われましたが、まさしくその通りかなと思います。
見知らぬ人と共に過ごす8泊9日の合宿に参加する
という行動を起こしてくれた皆様に、
「最高のコンテストだった、将来につながった」
と言ってもらえるように、
残りわずかの期間ですが、精一杯努力します。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
(12/20)
(12/18)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析